DIGA USB-HDDを使いDIGAの録画一覧で好きな順番に番組を並び替える方法。 DIGAの録画一覧は通常では順番を入れ替えたり並び替えることはできませんが、外付けHDD(USB-HDD)と本体HDD間のダビングを使うことによって並び替えることが可能となります。少し時間はかかりますが一覧をすっきりとさせたい方はお試しあれ。 2022.12.29 DIGA
DIGA DIGAで録画した番組を「ダビング先ディスク」でキレイに並び替える方法。 録画した番組をブルーレイディスクにダビングする場合、順番を好きに入れ替えることができます。ディスクにダビングするときの基本中の基本ですが、順番を入れ替えれることが知らなかった、ということがないようにおさらいしてみましょう。 2022.12.24 DIGA
DIGA 使わないSSDをレコーダーの外付けSSDとして使ってみました。 使わなくなってしまったSSDを有効活用できないものかと2.5インチUSBケースを購入しレコーダー、DIGAの外付けHDDとして使えないか使ってみました。実際に使用したところ動作音もほぼなく使えそうでした。 2022.12.21 DIGA周辺機器
DIGA DIGAなどレコーダーの外付けHDDは購入前にしっかりチェックを! 録画難組が増えてくるとレコーダーはすぐに容量がいっぱいになってしまいます。外付けHDDを購入することで解消されますが、よく調べておかないと実は対応していなかった、なんていうことも。そうならないためにも事前にしっかりと調べておきましょう。 2022.12.14 DIGA周辺機器
DIGA PC TV Plusの「アップロード」で番組をPCからレコーダーに移してみよう! 「PC TV Plus」を使うことでnasne内の番組をPCのHDDにダビングすることが可能です。さらにその番組をレコーダーへ簡単に移動する方法をご存知でしょうか?今回は便利なアップロード機能を使って番組を移動させてみましょう。 2022.12.11 DIGAnasne